【CA】キャビンアテンダント内定率
関東・関西圏で
圧巻のCA実績!
79.0%
【GS】グランドスタッフ進路決定率
国内大手2社を
中心に希望者
全員内定!
100.0%
キャビンアテンダント専攻 /グランドスタッフ専攻では、エアライン業界が求める「主体性」と「英語力」の両方を身につけ、
最短2年間でプロをめざします。本校の教育環境についてご紹介します!
ANA・JALの現役社員講師が担任・授業を
担当し、
直接指導します
現場での豊富な経験と知識を持つ講師陣が、あなたを直接指導します。最前線でのリアルな知見をもとに、学生たちに実践的なスキルや最新の情報を伝えることで、実際の仕事に必要なスキルや知識を効果的に取得することができます。
現役社員講師によるリアルな教育!
夢の航空業界へ。
全力でサポートします、
一緒にがんばりましょう!
伊丹空港でグランドスタッフとしての各種業務に加え、VIP接遇業務にも従事。カウンター、ゲートでの責任者や新入社員教育にも携わる。業界人として現場の即戦力となる人財育成をめざします!
井阪 ひかり 先生株式会社JALスカイ大阪
多くの航空会社と連携し、本校独⾃の企業連携プログラムや特別講義を実施します。
※研修企業先は年度によって変更になる場合がございます。
企業実習
本校の企業実習はここが違う!
本校の企業実習は選抜ではなく、全員が空港実習に行くことができます。航空業界との強いつながり、信頼をいただいている本校にしかできない教育プログラムです。
※受け入れ企業の状況により、空港以外での実習となる可能性もあります。
半年間の事前学習を経てから空港実習に臨むことで安心して現場に出ることができます。さらに実習後に行う事後学習で就職に向けた準備を進めます。
本校の企業実習は時給計算でお給料がもらえます。(一部企業を除く)
希望に合わせた実習先を紹介しています。実習先は下記一覧表をご覧ください。
主な実習先一覧
※過去実績
プロのおもてなしを現場で見ながら学ぶ空港実習プログラム
航空業界の現場を体験する空港実習(インターンシップ)を実施しています。
プロの現場で自分の長所・短所や適性が明確になるので、就職活動にも大きなプラスになります。
手厚い事前・事後教育で
着実にステップアップ
事前教育
半年間しっかりと段階的に学習してから就業することで、実習での経験をより確かなものにします。
キャリアガイダンス
企業実習の意義や業務の進め方、職場コミュニケーションの方法、ビジネスマナーを学習します。
航空業界研究
企業活動の目的や、実習先の航空会社の特長を学習。 ※実習先企業の研修を受講することもあります。
空港実習
1年次の夏休み1カ月間、空港実習に臨みます。実習中は担任の先生からオンライン面談サポートがあるので安心です。
担当業務例
手荷物搭載
空港カウンターでおあずかりした荷物をコンテナに搭載します。
機内清掃
座席のベルト直しや機内誌の整理、客室清掃などの業務を短時間で正確に行います。
旅客サポート業務
アナウンスや手荷物のおあずかり、ロビーでのご案内など、空港でお客様のサポートをします。
1日のスケジュール
(グランドスタッフ業務)
出勤
9:45
ミーティング
業務開始前に予約数、お身体の不自由なお客様への特別な対応方法、団体のお客様の有無、天候にともなった運航状況とハンドリング方法を確認します。また前日からの引継ぎやお客様情報も共有します。
10:00
業務開始
10:00~12:00
ロビーサービス
お客様への様々なご案内を担当します。会社の顔にもなるポジションであるため、言葉遣いや所作、立ち居振る舞いを意識して業務に臨みます。お客様からの「ありがとう」のお言葉がやりがいにつながり、将来空港で働く気持ちがより強くなるでしょう。
12:00~13:00
昼食
13:00~16:00
ロビーサービス
16:00~17:00
ゲート業務
出発便では搭乗チケットの読み取り補助や、未搭乗者へのお声がけを無線機を使ってグランドスタッフと連携をとりながら、定時に出発することを意識して行います。飛行機が駐機場を離れた時には達成感を感じることができます。
17:00
業務終了
事後教育
事後学習によってめざす職種に就職するための自身の課題を確認し、職種や業界への理解を深めてキャリア形成を行います。
企業実習報告会
企業実習終了後、現場での経験や学びを学生間で情報交換します。
自己分析
企業実習での経験を深堀りし、就職活動に役立てます。
ホスピタリティスキル
コンテスト
8分間で接客スキルを競います。審査員は大手航空会社のキャビンアテンダント、グランドスタッフ、採用担当の皆様で、業界目線のリアルなアドバイスが得られます。
特別講演
航空会社の現場担当者様を本校に招き、航空会社の現状や各会社の取り組みについてお話しいただきます。
企業説明会
本校の学生のために企業人事担当者様が求める人材・採用条件・業界動向などをお話しいただきます。貴重な情報を手に入れるチャンスです。
ANA Blue Base見学 (2024年度実績)
ANA社員が実際にトレーニングする施設を見学。施設には空港や機内の環境が再現されており、安全意識とより高いお客様満足を学びます。
JAL SKY MUSEUM見学 (2024年度実績)
JAL工場見学(SKY MUSEUM)にて、空港と飛行機の歴史や仕組みについて学習します。
日本航空安全啓発
センター見学
日本航空が安全運航の重要性を学ぶ場として設立した施設を見学。※2023年度実績
航空業界の現場で求められる
本当に必要な力の育成プログラム
航空業界の現場で求められるのは、お客様一人ひとりに向き合ったホスピタリティ。本校のカリキュラムでは、どんな状況でも自ら考え積極的に行動し、課題解決できる力を多方面から強化し、将来幅広く活躍できる人へと成長することができます。
【問題解決に向け考え、行動できる力の習得】オリジナルカリキュラム
実務を通して主体性を
伸ばす流れ
STEP1とSTEP2は本校ならではの学びです。
STEP01
自ら考え想像する
小さなお子様をお連れのお客様はこの瞬間にどんなことを希望されているかなど、まず学生自身で考え想像する力を養います。
STEP02
発表し、
フィードバックする
相手のためを想ってとった行動に不正解はない、との認識のもと学生が自発的に発表します。出た意見に対して学生同士でフィードバックし、多様な意見にふれます。
STEP03
実技で体験する
実際に体現しながら、積極的に行動します。新たな発見や臨機応変な対応力を得ることができます。
STEP04
教員より講義
講義により、より広い視野を持って物事をとらえる力を身につけます。
学びの集大成!
ホスピタリティスキルコンテスト
本校では学んだ知識や技術の集大成として、成果発表の機会を設けています。自らのスキルや知識の不足を認識・改善することで自分自身の可能性を広げ、夢や目標に着実に近づくことができます。
空港や機内で実際に起こりうる様々な事例を再現し、どんな局面にも自ら考え行動できる接客・サービススキルを競い合います。審査員は大手航空会社の皆さまにお越しいただき、プロの目で審査・アドバイスをいただきます。
個別コーチングで一人ひとりに合わせた
学習プランを提案します。
TOEIC®の結果や日頃の学習内容を踏まえて、英語講師があなただけの学習プランを立てます。一人ひとりの強み・弱みにフォーカスしてアドバイスを行うので、効率的に英語力を伸ばすことができます。
LEARNING SYSTEM
ポートフォリオを活用し
あなただけの学習プランが組める
自身の学習の進捗を把握し、目標に向かって計画的に学習できる仕組み。ポートフォリオをもとにコーチングスタッフからアドバイスを受けます。
英語学習の悩みを解決してくれるのが、ホスピが誇るTOEIC®コーチングスタッフ。苦手な学生向けに考えられたホスピのオリジナルメソッドでスコアアップ!
在校生成長ストーリーの例
個人ポートフォリオを活用して
TOEIC®295点から665点へ!
苦手が得意に変わりました。
295
Q. 英語がとても苦手何からやればいいですか?
A. まずはListeningと語彙力強化だね。Readingは一旦忘れよう!
565
Q. 実力がついているのか自信がない
A. 普段は授業の単語テストもしっかりと得点取れているし、伸びているので間違いない。ガンバロー
665
Q. Listeningは徹底的に強化して成果が出たけどReadingが・・・
A. 一日一問でいいから英文を読むのに慣れていこう!
LEARNING TIME
本校の英語教育で英語が苦手な学生でも!
9か月でTOEIC®スコアアップ!
【CA】キャビンアテンダントコース在校生
入学時平均
352点
1年次1月平均
609点
【GS】グランドスタッフコース在校生
入学時平均
286点
1年次1月平均
552点
全員参加
オリジナル英語学習プログラム
「国内留学」
富士山と雄大な自然に囲まれた御殿場キャンプにて、
短期間で英語を学べる「国内留学」を開催します。
1カ月の短期集中キャンプでネイティブの先生や友達と一緒に楽しく英語を学べます!
一人ひとりがなりたい自分になるために、納得いくまでとことん向き合う面倒見の良さ。就職試験の際の自己PR動画アドバイスなど、徹底したフォローアップで就職内定まで導きます。
授業外就職プログラムも充実!
CA就職強化プログラム奨学金
(選抜制)
キャビンアテンダントの就職をさらに強化してめざしたい方に向けた授業外スクールを設定しています。
外部スクール
大手航空会社が主催するエアラインスクールに、本校の奨学金を利用して受講できます。
キャビンアテンダント就職講座
本校主催の「キャビンアテンダント就職講座」を受講できます。